福岡在住ブロガーのマサヤ(@masayamuko)です。有名Youtuberの動画の面白さを知ってから、はじめしゃちょーやカズさんなどをちょくちょく見てました。最近はもっぱらヒカルさんのYoutube動画にハマっています。
・他の多くのyoutuberと違って従業員を雇ってビジネスとして組織的に動画をUP
・企画費を立てて大金を大量投下して一般人がなかなかできないような検証
・遊楽社というおもちゃ屋さんですごい買い物や買取をして店長との掛け合いが面白い
彼の動画や戦略がユニークで見ててホントに飽きません。見れば見るほど彼の動画が見たくなり、応援したくなっていきました。今はこれからの彼の行先を楽しみに見ながら応援しています。
ほんとに「日本一のYoutuber」なるんじゃないかなと思ってます。いや、彼ならなれる!
楽しいだけでなく自分にとって学びが多いです。Youtube動画を目にしながらヒカルさんの人柄や戦略をにいい影響を受けています。今日はそんなYoutuberヒカルさんについて、そして僕がヒカルさんから学んだことをまとめました。
目次
僕がYoutuberヒカルさんにハマった理由
・自己分析して自分の強み、弱みを把握して的確な戦略を立てている
・ビジネスとしてYoutubeチャンネルを運営している
・応援したくなる仕組みを構築している
・投資の大切さを知っている
・媚びない強さを持っている
個人事業主としてブロガーをしている自分にとってはビジネスの観点で学ぶことが多いところです。憧れる要素がたくさんあり、それらを垣間見るたびにどんどんファンになってしまっています。
「自分らしく媚びずにかっこよく生きたい」
「ネットの力でいいものを広めたい」
「自分でビジネスしたい」
「社長になりたい」
そんな人は僕みたいにハマるんじゃないかなーと思います。まだ見たことがない人はぜひこの機会に見てみてください。
オススメはかなりバズった祭り動画
Youtuberとして、「祭りくじの真実」を明かしたこの動画。無邪気にあたりの可能性を期待してくじを引く子供たちをカモにする出店のくじ屋さん。そこに当たりが出ないことを大金を使って証明してくれました。
この動画の効果で全国にこのスタイルのくじ屋さん激減しそうな気までしてる!すごい。
世の中に埋もれている価値のあるものを広めてる!
ヒカルさんは遊楽舎という地元の素敵な心優しい店長さんが運営されているゲーム屋さんでよく動画撮影をしています。その効果あって、遊楽舎は一躍有名になりました。事業規模も少しづつ拡大している様子。
良心で細々と運営されている小さな街のおもちゃ屋さん、ゲーム屋さん、そして面白い店長さんを世の中に広めている素敵な活動だと思います。
僕は福岡にある優良な留学会社さんを多くの人に知ってほしいという思いで活動していたり、これからは知人が素敵な思いを持って運営するゲストハウスを世に広めるお手伝いをするとこになっています。似た価値を提供しているように感じていて親近感を覚えています。
近代のテクノロジーである「Youtube」や「Blog」を使って本当にいいと思えるものを世の中に広めれる価値ある活動だと信じています。こういう共通点があって惹かれていると思います。
現状分析して的確にチャンネルを運営
ヒカルさんの視聴者やチャンネル登録者は男が多いそうです。確かに、ゲームやおもちゃ、ギャンブルなど男の子が好きそうなテーマが多いので必然的にそうなりますよね。
Youtubeでは高評価が多いものが再生回数が伸びる傾向にあるそうで、その高評価を多くつけるのは女性だそうです。この事実を踏まえたら、女性ファンの獲得の為に少しエネルギーをさきそうなとこですが、彼の場合は高評価の数だけプレゼント企画の景品を豪華にするという施策を打つことで高評価を多く稼ぐという作戦に出ました。
この動画で語っています。
視聴者に媚びるのでなく、自分のやり方を曲げずに自分らしい方法で問題を解決していく、そこに痺れる憧れる!カッコいいー
僕はまだまだ妥協したり、相手に合わせてしまったりすることがあるので、もっと芯とビジョンを明確にして、自分の想いを曲げずに実現していく大切さを学びました。
この作戦は実際に成功して、この後の動画は「高評価」が劇的に伸びています。そしてこの後の視聴者プレゼント企画も豪華に!さすがだ。。。
そもそもYoutuberヒカルとは
お金持ちなYoutuberとして有名です。写真で見たらすぐわかるように、半分黒髪、半分金髪がトレードマークのイケメンな人。Youtubeをビジネスとして捉えて人を雇って組織的に動画を作っては毎日更新されてます。男の子が好きそうなカードゲームやギャンブル、一般人ができないような買い占め動画を配信しています。
ヒカルの過去
恩師井川さんという方との動画でいろいろな話が出て来てそこでの情報からのまとめです。
ヒカルの過去がちらほら垣間見れるシリーズ
→ 恩師・井川さんシリーズ
工場勤務から営業職へ
もともと工場勤務の金髪ヤンキーなミナリ。18才の時恩師の井川さんと出会い、髪を黒染めして彼の会社で営業として働き始める。すぐに三ヶ月連続営業トップに!!(売り上げ7000万!)
実績出た瞬間、金髪・18金のネックレスと指輪などド派手なファッションに戻る。それでも売り上げ倍にあげて来たというアリエナイ衝撃の実績を残す。2年勤務して独立。
この時に実力が伴っていれば身なりは関係ないということを証明する。
独立してからの大きな挫折
井川さんの紹介してもらった人と派遣業に挑戦して、調子乗りすぎて下心を出しすぎ足元すくわれ1200万借金を追う。
家族以外の人に見捨てられる。持ち物を全て売った200万円をFXで溶かす。
アフィリエイトで起死回生に成功
派遣バイトしながら深夜までアフィリエイト4ヶ月で稼げ始める。そこからコンサルや情報商材の販売で立て直すことに成功!
日本一のYoutuberを目指して活動開始
「物を売らなくて良い」
「自分のように変人に人気が出る世界」
「個人が人気者になれる業界」
「取引相手からすり寄ってくる」
そう言った理由でYoutubeを始めたそうです。別事業であげている資金をふんだんに投資して、面白い企画を立てて、戦略的にファン・視聴者を拡大して日本一を目指されています。本当に日本一になれそうと思えてしまいます。
2016年3月18日ヒカルチャンネルを開設
2016年11月5日 東京都渋谷区に事務所『NextStage』を設立
2017年4月19日現在 チャンネル登録者 150万突破!!!
Youtubeをビジネスとして取り組んでる
有名Youtuberの多くは好きだから動画を投稿し続けてお金が稼げるようになったという人が多いと思います。基本もともと一人でチャンネルを運営している人が多い気がします。そんな中ヒカルさんはビジネスとして、会社の事業の一つとしてYoutubeに取り組んでいます。
一動画の収益
目先の広告収入だけなら100から500くらい。
潜在的な収入なら3000万から1億は生み出すレベル。
登録者が増えることで長期目線での収入が増えるとかそういうのを加味したうえでの話やけど。
まあ、固く3000は生む動画。
俺はそう踏んでる。 https://t.co/OE1s3UhoOk— ヒカル (@kinnpatuhikaru) April 7, 2017
Googleアドセンスの広告収入だけで見ると、100万再生で数十万円くらいは行きそう。それに加えてチャンネル登録が増えたり、それによって今後企業案件をもらえる可能性が上がったり。そこに投資していると思います。
効果を最大限に出す為、企画予算をしっかり組んで大金を思い切って投入していけてるとこがさすがです。僕もブログの読者拡大の為に企画費たてて、運営していくのもいいかなと思えました。プレゼント企画とかもしてみようかな。
仲間を大切にしている
実の兄である「まえっさん」、地元のおもちゃ屋さん遊楽舎の「店長」、そしてYoutuber仲間の「ラファエルさん」や「禁断ボーイズ」などなど、周りの人をすごく大切にしている様子がいろいろなところで見て取れます。ここもうまく発信してて、さすがだなあと。
まえっさんがヒカルさんに「一緒に上京できない」とドッキリをしかけた時の動画
店長にクリスマスプレゼントを渡すヒカルさん
そうは言っても僕はヒカルさんの全てを好きな訳ではない
情報商材ビジネスをしていたヒカルさん。自らトレンドアフィリエイトを実践して月に70万稼ぎ、それを「下克上」という商材にして2万円ほど販売いたようです。
それらがどれだけの価値を産むかというとブロガーとしての自分から見ればかなり微妙。ランディングページの煽り具合とか、サポートしっかりしてたかどうかとか、商材の内容を見ていないのでなんともわかりませんが。。。
トレンドアフィリというものは、芸能人やゴシップネタをその時のSEOで良いと言われる要素を詰め込んで記事を書きまくってGoogleアドセンスというクリック型広告で収益化するというものです。嘘か本当かわかりにくい、芸能人のゴシップネタなどをまとめてアクセスを集める記事をのが一般的です。
自分が良いと信じたものしか発信しないという信条でブログを運営したり、仕事をもらっている僕のポジショントークでしかないのですが、自分はこのトレンドアフィリにあまり良いイメージを持っていません。(笑)
芸能人の嘘か本当かわからないゴシップ記事をネット常にあげていくことに自分はあまり価値を見出せないので、その行為を広めることに好感をいだけません。検索需要があるから、誰かが必要としているんだろうけど。納得できない。。。 といいつつ書いているこの記事もその部類に入りそうなので何も言えませんが。
ブログで検索上位を狙って記事を書いてそれで収益化する大変さを知っている僕からして、それでしっかり収入を得たことはものすごくすごいことで。そこは本当に尊敬します。ヒカルさん大好きだけど、盲目に好きな訳ではないよ。という話。ポジショントークでした。
ヒカルさんの動画で学んだ「ビジネスで大切なこと」
明確なビジョンを語って活動
ヒカルさんは「日本一のYoutuberになる」としっかり語っています。
それをしっかりと周りに伝えているからこそ、同じ熱量の人のみがついて来て熱く協力し会えているんだと思います。案件を依頼する企業さん等も今のアクセス数や発信力だけでなくて、先を見越して見込んで依頼してくるのではないかと思います。
自分もしっかりとビジョンを語って、仲間集めてブレずに活動していきたいです。福岡にある「本当にいいと思えるもの」を本気で発信していく会として「福岡ブロガー会」を運営していきたい。そこに熱い想いを持っている人だけで本気で活動できたら楽しいだろうなー
チャンネルの成長(読者・ファン拡大)のため投資
効率的にビジネスを拡大していくためには、必要なところに効果的にお金を投資していくことが必要だと思っています。
ヒカルさんは日頃から1つ1つの動画にしっかりと予算を投下して企画を立ててしっかり動画作成にお金を投資しています。
高評価の多い動画のアクセスが伸びることから、評価数を伸ばすために「高評価の数だけ毎月のプレゼント企画を豪華にする。」と宣言して、高評価とアクセス数を伸ばすことにしたヒカルさん。
ビビってどこにもお金を使わなかったらなかなかビジネスを成長させることはできません。ガンガン効果が見込めるところに投資できているとこを尊敬します。僕も、もっともっとブログやビジネスを拡大できるように積極的に資金を投下していきます。
ついついビビってお金残したり貯蓄したりしてしまいがちです。必要最低限の貯金と収入を超えるものは積極的に「今後の収入を大きくするため」に投資していきます。
仲間を集めて相乗効果を生む
ヒカルさんはYoutuberを集めて「Next Stage」という新しいyoutuber事務所を設立され、所属されてます。
お互い、ファンと発信力を持ったもYoutuberを集まることで企業さんから案件を受けやすい体制を作られていると思います。
メンバー同志のコラボ動画なども頻繁に作成されていて、お互いのファンを共有しているように思えます。僕も時々、ヒカルさんの動画から「ラファエル」さん、「禁断ボーイズ」さんのとこに飛んで見てます。
僕もブロガーとして「福岡ブロガー会」を企画して、同じ想いを持った仲間を集め相乗効果を出していきたいと思って活動してきました。企業さんから2件案件を受けることができましたがまだ大きな結果を出せていなくて、運営側の体制も整えることができずに、停滞してしまっています。
帰国後、もう一度しきり直してしっかりビジョンを語って共有してもらいながら活動を本格化したいです。
媚びずに自分を貫き通す
ヒカルさんは媚びないイメージが強いです。自分のビジョンが明確で、セルフイメージも高いのでしっかりと自分の意見ややり方を主張していきます。
そんなヒカルさんについていきたいと思える人だけがついてくるのでいいのだと思います。きっと「みんなに好かれるのはナンセンス」だとわかっていると思います。自分の価値を認めてくれる人、評価してくれる人、だけを大切にしていける強い人だと思います。
僕の場合、人に嫌われるのが怖くて、つい人の顔色を伺ってしまいがちです。「こう言ったら相手に嫌われるかもしれないから」と自分が本当にやりたくないことでもしてしまう傾向があります。嫌われるのを気にせず、自分がやりたいことだけをしてそれを認めてくれる人を大事にしてやっていければどれだけ幸せか。。。
自分も近いうちにヒカルさんのように人に媚びず、自分を貫いてもっと楽にいきていきたいです。
最後に
ヒカルさんのYoutubeチャンネルへのリンクを貼っておきます。