田舎で旅するように暮らすライフスタイルを夢見て動き続けているマサヤ(@masayamuko)です。
今回は今年の目標である
タスク管理と健康管理をしっかりして、
日々充実した毎日を送ること
を達成するのに最適そうなオンラインコミュニティ「ライフエンジン」に入会して、内容に感動しながら1日目を過ごしたのでそのことについてここに記録しておきます。
「今年の目標」をFacebookで書きました。いつもと違って今年は、”達成したいこと”を設定するのでなく過ごし方に目を向けれたのは、自分の中で大きな変化です。
興味ある方はぜひ「もっと読む」を押して読んでください〜
目次
「ライフエンジン」を知ったきっかけはjMatsuzakiさん
今回入ったこの「ライフエンジン」というコミュニティを知ったきっかけは
jMatsuzakiさんです。僕は今、彼にハマりまくっています。
実はサロンの存在は去年末から存在は知って検討していました。
今気になっていて入会を考えているオンラインサロン
・Life style design camp 四角大輔さん
・ライフエンジン jMatsuzakiさん
・人生逃げ切りサロン 山本りゅうけんさん結構悩んでいる。どなたか入っててオススメのとかありますか?
— Masaya (@MasayaMuko) 2017年12月4日
やばい、久しぶりに震えた。
自分が思ってたブログの在り方とか、最初の頃は純粋に楽しんで感動してたことを思い出した。
jMatsuzakiセミナーレポート① ブログで食っていくのにPVなんていらないhttps://t.co/DWPKkNCiWo
— Masaya (@MasayaMuko) 2017年11月16日
jMatsuzakiさんのブログは
読者の人たちを「愛しのアップルパイ」と呼び、文章の最後には「貴方の従順な僕 松崎より」と書く濃いブログです。
これがクセになる。一つ一つの言葉のチョイスがツボです。内容も濃い!
声もものすごくいい。ホント惚れた。
ライフエンジンに入ってみた感想
もうとにかくオンラインの朝活が最高!
早朝から作業が捗ります。
シートでの週次の目標共有、毎月会費の割引分の2000円をメンバー間で回す?という素敵な仕組みもあって仲間意識が自然と深まっていきそうな作りになっています。
オンラインの朝活に参加してきた
朝4,5時に起きてZoomという通話アプリのグループチャットにメンバーさんたちが繋いで作業をしています。別に話すわけでもチャットを頻繁にしている訳でもありません。
体験してみたらその効果をすごく実感しました。
・他のメンバーさんと一緒に頑張ってる感がでる
・みんな頑張ってるから早起き頑張ろう!ってなる
・朝活の内容共有することでどんなことしてる人かなんとなくわかる
これを続けたら毎朝しっかり5時に起きて作業始められるだろうし、仲間意識強くなっていくし、最高だと思います。
朝5時からしっかり集中して作業して、ちょっとコミュニケーションもとれたらなんだか得した気分になれました。これは最高。
週次の目標と達成共有
1つのGoogleのスプレッドシートにメンバーみんなで書き込んで
毎週の目標を共有して、それをどれだけ達成したか共有できるようになっています。
人の目があるところだからしっかりやろう!ってなれそう
達成具合を書くから日々しっかり進めて、振り返れそう
これもしっかり記入して習慣化していきます。かなり効果たかいと見ました!
メンバー内で2000円GIVE
コミュニティの参加費は毎月3000円なのが
毎月980円 + 他のメンバーに2000円GIVE
になったそうです。
この2000円GIVEでみんなお互いのpolcaとか提供しているサービスとか応援したい人のを選んで送りあってるようです。
この制度のおかげでコミュニティのメンバーさん同士で応援したい人を探すことになると思います。どんどんお互いを応援し合う仲間ができていく気がします。素敵だ。
2018年は毎日をBurningさせます
最初に今年の目標を書いたように、今年は今までのように「何かを一生懸命達成することを目標に頑張る」のではなくて、「日常を充実したものにする」ことです。
このコミュニティで毎朝最高のスタートをきって、仲間を作りながら日々もくもくと進めて行こうと思います。
毎日充実感と達成感を感じながら、夢に向かってコツコツと日々を積み上げていきます。