軽トラハウスBLOGはコチラ

ティピー作成に必要なものと費用内訳まとめ|2万円以内でできた!

先日仲間と糸島の空き地(メンバーの所有地)に立派なティピーを立てたマサヤ(@masayamuko)です。
参考: ティピーを自作して焚き火|初心者4人で作りあげました!

作って以来まだ、中でみんなで遊べていなくて残念ですが近いうちにまた行きたいと思ってます。

12642715_1712637042316529_6230422705981635215_n-1

これから作る方が参考になるようにどのようなものが必要でいくらくらいかかったかまとめて書いていきます。そもそも作りたい人がどれだけいるかは謎ですが。みんな作ろう!楽しいよ!!

ティピの骨となる「竹」

土地にあったので無料
4mの長さのもの11本用意して作りました。

切るのにノコギリも必要。

ティピの壁になる「白防炎シート」

白防炎シート 5.4m×9.0m
送料も入れて¥8,791でした。

ブルーシートでもいいかなーという話が出たのですが、ボロボロになったら見すぼらしいという理由で却下され、この白い防炎シートになりました。そして、これが大成功!!結構しっかりしたシートで見た目も良く、丈夫そうです!

加工は意外と簡単でした。ハサミを入れたらスーッと切れます。
ただ、大きいのが必要なので室内での加工などは諦めた方が良さそうです。
僕らは事前にシェアハウスのリビングで加工しようとして諦め、飲みに行きました。
自由鳥フリーバード大橋|オススメしたくなる焼き鳥屋さん

img_0240
こんな風に加工される大きな布です。産業資材ドットコムという通販サイトのこちらのものを使いました。
https://www.sangyoshizai.com/products/detail.php?product_id=393

ティピを固定するための「ロープ」

ロープ ¥1404*2= ¥2808

長さが足りるか心配でしたがやっぱり足りませんでした。
足りない部分はビニール紐で仮止めしている状態です。

ロープが必要な箇所は、
竹同士を結ぶとこ、入り口の縫い目、ハトメから杭までのつなぎ、などです。

竹同士の固定は先にビニール紐で縛ってその上からロープで固定しました。
ササキ(SASAKI) ポリエステルロープ ホワイト W M23

ロープを通すために開けた穴を補強する「鳩目金具(ハトメ)」

ロープを通すための穴を開けたらハトメ金具をつけなくてはいけません。。
これなしでロープを通して引っ張った日にゃあ 間違いなく破れるでしょう。

僕らはつけていても引っ張りすぎて1つ破れました。注意!!

¥737*2= ¥1474
SK11 両面ハトメの玉 20組 12.0mm NO.75 12mm

穴を開けるための「打ち抜きパンチ」

これで穴を綺麗に開けることでハトメが止めやすくなります。
今回のティピ作りで僕が一番楽しかった作業がこの打ち抜きパンチでで穴を開けることです。

きれいに穴が空いた時の感動!
何ものにも例えられません。体験してみる価値ありです。

福岡でティピー作る人いたら穴あけだけ手伝いに行きますよー笑

打ち抜きパンチ
¥1041
ストロングツール(Strong TooL) 打ち抜きパンチ 12mm 69-3/12

ハトメをとめるための「ハトメパンチ」

開けた穴にはとめをとめるために必要です。
これを使って両面からハトメを押し込めばきれいにはまります。

この作業も楽しかった。

ハトメパンチ
¥1322
SK11 両面ハトメパンチ 12mm NO.950

ティピを組み立てるのに必要”大きな”脚立

脚立必要です。身長3mくらいの人にはいらないかもしれません。
僕らは小さな脚立しか用意していなかったのですごく苦戦しました。

固定しにくかった。

大きなものを用意して、
余裕を持って硬く固定してください。

僕らのはゆるすぎたようで
崩壊しました。。。。。。

tipi

最後に

しっかりと必要なものを用意して頑丈なティピを作れることを祈っています。